下痢症状に悩む女子のための過敏性腸症候群の改善法

繰り返す下痢や便秘に悩まされていませんか? もしかしたら過敏性腸症候群かもしれません。 IBSの改善には、乳酸菌を積極的に取ったり、ストレスをためないこと、 腸内環境を整える食生活をするなどの腸活が有効です。 辛いIBSの症状に悩む女性のために、 サプリや健康法、食事など、その改善法を紹介したブログです。

過敏性腸症候群の人は「へそきゅう」でお腹をあたためよう!生理痛にも効果的☆

 

 f:id:fleaf10032:20180628230737j:plain

過敏整腸症候群の人にとって、お腹の冷えは大敵!!

 

寒い冬はカイロを貼ったり、腹巻をしてみたりとお腹冷え対策をすることも多いかと思います。

 

それが夏になると、エアコンの効いた部屋で冷たい飲み物や、アイスクリームに手が伸びてしまい・・・

後で「おなかいたい・・・泣」となってしまうことも。

 

さらにおなかの弱い女性なら、生理期間中やその前後で下痢になりやすかったりするのではないでしょうか?もうそうなると、ダブルパンチです。

 

わたしもその1人で、生理がはじまるとめちゃめちゃ憂鬱です。

 

そもそも生理痛がひどい人は、体が冷えて血行が悪い、そのため経血の排出がスムーズにいかない、そして痛みを伴う不快な症状が出るのです。

 

痛み止めのお薬を飲むのもひとつの手ですが、薬に頼りたくない時は体をあたためるとことで痛みの元が引きます。

 

軽いストレッチとかも効果的なのですが、今回はあたため効果が高い「へそきゅう」を紹介したいと思います。

 

へそきゅうとはその名の通り、おへそにのせるお灸。

お灸といっても、レンジでチンしてあたためてから使うお手軽なものです。

 

へそきゅうを使うのに向いているのはこんな人です。

①生理痛に悩んでいる女性

②冷え性で悩んでいる人

③胃腸の調子を整えたい人

 

商品ごとのレビューもしますので、是非おすすめへそきゅうを使ってみてくださいね!

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

へそきゅう使うならこれがオススメ!比較レビュー!

 

◆レディーウォーマー へそきゅう

定価1,100円で、90回使用可能なのでコスパは1回12.2円。

レンチン後、40度が20分間続きます。

f:id:fleaf10032:20180628231759j:plain

レンチンしてすぐに50度くらいまで温まり、その後じんわりとした暖かさが続きます。

持続力も十分で、ジャスミンとよもぎの香りの微香タイプです。

個人的にはこれが一番おすすめです!

 

 

◆あずきのチカラ おなか用 

 

定価1,100円で、なんと250回使用可能なのでコスパは1回4.4円

その名の通り、中身はあずきです。

 

f:id:fleaf10032:20180628231725j:plain

 

見た目もかわいいハート型で、つらさにあわせて表と裏で、高温・低温用と使い分けることができます。

250回使用可、裏表も使えてお得感が半端ないですね!!

10分間使っても、おなかの上で40度をキープしていたので、これも合格ラインです! 

 

 

ちなみに目元・首肩用もあります。

 

デスクワークの私は、目元・首肩がおなかより辛くなるときがあるので、これにお世話になっています。パソコン業務で体を酷使する人におすすめです。

金曜の夜に使うと癒されます・・・

 

 

◆めぐりずむ蒸気の温熱シート 下着の内側面に貼るタイプ 

 

花王のめぐりずむ蒸気の温熱シート 下着の内側面に貼るタイプです。

5枚入で500円くらいなので(お店によってはもっと安いかも)コスパはあまり良くないのですが、下着の内側に貼れるので外出時につかえるというメリットがあります。

 

薄手で無香料なので、外見にはつけていることは分かりません。

ただ、シート方式なのでゆっくりと温度があがります。それがちょっともどかしいかも。

10分くらい貼っていると、じんわりと温まってきます。

旅先や外出先のおとも用におすすめします。

 

 

 女性向けの商品だとは思いますが、お腹の弱い男性の方も試してみる価値はありますよ。

お腹から全身に熱がまわって、心身ともにほぐれていく感じがいいですね。

 

 

今回は体の外側からのアプローチ法でしたが、体の中から体質改善したいなら乳酸菌サプリもおすすです。

 

こちらの記事もチェック→ 

www.kabinsei-cyou.com

 

 スポンサーリンク

   

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過敏性腸症候群へ
にほんブログ村

 

花粉症対策!アレルギー症状を抑えるおすすめヨーグルトを紹介します

 

f:id:fleaf10032:20180322143100p:plain

 

 

腸内環境が悪いと、アレルギー体質になりやすいって知っていますか?

私も、もともと花粉症もちで、さらに産後ストレスと職場復帰の時期にIBSになってしまい、特に2月~4月頃はダブルパンチで、どちらの症状にも悩まされて相当しんどかったです。。

 

腸内環境を改善するには乳酸菌を摂ると聞いたことがあるかと思います。

一番身近な、乳酸菌といえばヨーグルトですね。

 

今回はスーパーやドラッグストアなどで手軽に購入できるヨーグルトの中でアレルギー症状を緩和する商品を紹介したいと思います。

 

 

お買い物の参考にしてみてくださいね。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

つらい花粉症・アレルギー症状を緩和するにはこの乳酸菌飲料とヨーグルト!おすすめ4選!

 

◆守る働く乳酸菌 L-92乳酸菌 

これに含まれるL-92乳酸菌が、体の中でTGF-βという物質を増やします。

するとlgEを抑制して、アレルギー症状を抑えます。

アトピーでも効果がみられたそうなので、アレルギーとアトピーで悩む人は是非試してみてください。

  

◆生きて腸まで届くL-55乳酸菌 たっぷり生乳ヨーグルト

 なめらかで甘みがあるのでお子さんも食べやすい味だと思います♪

すっぱさがないのでスイーツ代わりに食べれます。

◆増加型 ビフィズス菌LKM512 ヨーグルト 
◆ヨーグルト おなかへGG! 

最後にタカナシ乳業 ヨーグルト おなかへGG!の紹介です。

ユニークな名前ですね。ヒト由来の生きて腸まで届く乳酸菌が含まれています。

 

1個あたりLGG乳酸菌が140億個ふくまれており、トクホを取得したヨーグルトです。

 

 アトピー症状のある妊婦さんが、LGG乳酸菌を摂取したところ、子供のアトピー発症率が抑えられたという報告があるそうです。

 

妊娠中も積極的に乳酸菌を摂りたいですね。

 

 

毎日続けよう!ヨーグルトの効果的な食べ方の紹介

ヨーグルトはいつ、どのくらい食べると効果があるのでしょうか?

ここではヨーグルトの効果的な食べかたを紹介します。

 

f:id:fleaf10032:20180322143824j:plain

●いつ、どのくらい食べるといいの??

食べる量は1日200gが目安。1カップでも十分です。

良い菌なら摂りすぎてダメということはありませんが、カロリーが気になる人は砂糖不使用・低糖質・低脂肪タイプを選ぶとよいですね。

 

●どのくらい続けると効果があるの??

目安は2週間。

乳酸菌は毎日食べ続けると、腸内で増えて効果が感じられるようになります。

 

時間を決めて、毎日食べる習慣をつけましょう。

 

●下痢中・・お腹の調子が悪いけど食べてもいいの??

過敏性腸症候群に悩む人は下痢気味でお腹の調子が優れないときも多いのでは?

下痢中は、腸内のものが排出される分、腸内細菌も減っています。

なので、むしろ良質な乳酸菌なら食べてOK!

 

下痢が落ち着いたら、腸内を善玉菌に入れ替えるチャンスです!

 

 

 

毎日定期的に乳酸菌を摂りたいと思うのなら、サプリメントもおすすめです。

ヨーグルトのように冷蔵保存の必要もなく、かばんに入れて持ち歩けるので、仕事中のランチの後なども手軽に摂ることができますよ。

 

こちらの記事もチェック→

 

 

www.kabinsei-cyou.com

 

 

   

 スポンサーリンク

   

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過敏性腸症候群へ
にほんブログ村

 

 

ヨーグルトの種類とその効果とは?整腸作用を期待するならこの定番ヨーグルト!

 

f:id:fleaf10032:20180211172908p:plain

 

腸内環境に乳酸菌が良いとは多くの人が聞いたことがあるはず。。

そこでコンビ二やスーパーに行って、ヨーグルトでも買ってみよう!と売り場の前に立つと・・・

 

こんなに種類があったら何を選んでいいのやら??!!

f:id:fleaf10032:20180208092039j:plain

 

と毎度困ってしまうのは私だけではないはず。

 

特に過敏性腸症候群(IBS)を経験した私にとっては、なるべくならお腹に良さそうな整腸作用のあるヨーグルトを選びたいと思うのは自然なこと。

 

と、いうことで、

良く売られているの市販ヨーグルトにはそれぞれどんな効果が期待できる乳酸菌が含まれているのかをまとめてみました!

 

お買い物の参考にしてみてくださいね。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

整腸作用にはこのヨーグルト!おすすめ4選!

 

◆明治ブルガリアヨーグルト LB81 プレーン  

LB81乳酸菌は整腸作用がありお通じの改善にGood!

さらに女性には嬉しい美肌効果も期待できます。

ブルガリア人は長寿な上に、女性は美肌ですよね。

 

 

女子には脂肪ゼロタイプもおすすめです♪

  

◆ビヒダス プレーンヨーグルト

 

多くのサプリメントにも含まれている菌で、悪玉菌を減らしてトイレの際の悪臭を減少させる効果も確認されています。

 

こちらも脂肪0タイプがあります♪

◆BifiX(ビフィックス) ヨーグルト 
◆DANON BIO(ダノン ビオ) ヨーグルト 

ダノンビオ ヨーグルトには生きて腸まで届く高生存ビフィズス菌BE80が入っています。

IBSの症状がある人には、ダノンビオヨーグルトは一押しです!!

というのも、

 

①過剰なガスの発生 

②お腹に違和感を感じる 

③お腹がぐるぐるゴロゴロいう 

④お腹が張る感じ 

 

といったお腹の不快感を和らげる機能性表示食品だからです。

さらに着色料・人口甘味料不使用という安心安全なこだわりも。

 

他のヨーグルトよりちょっと割高ではありますが、CMのように14日間チャレンジする価値はあるかも!

 

ダノンもいちごや桃などたくさんの味の種類がありますよ♪

 

ストレス改善にはこんな乳酸菌飲料もあるよ!

過敏性腸症候群の主な原因は食生活とストレスでしたね。

IBSの人には嬉しいストレスを緩和させる乳酸菌飲料もあるのです。

イライラする上にお腹の調子もイマイチだなぁという時は試してみてくださいね。

 

◆届く強さの乳酸菌

  

 ヤクルトBF-1には、その名の通りBF-1株が含まれています。

BF-1株がストレスホルモンの濃度を低下し、胃の病気の原因になるピロリ菌の減少・抑制効果もあります。

 

@コスメでも女性からの口コミが良いですね。

ちょっと疲れたときなんかに、ランチ後に飲むと、胃痛やストレスが軽くなったとの口コミがありました。

 

ヤクルトさんが職場に来る人は買ってみるといいですね♪

 

以上を踏まえて、あなたにあったヨーグルトをみつけてくださいね。

 

毎日定期的に乳酸を摂りたいと思うのなら、サプリメントもおすすめです。

賞味期限が長いので頻繁に買う必要もなく、いつもでどこでも摂取することができるので手軽に続けることができますよ。

 

こちらの記事もチェック→

 

www.kabinsei-cyou.com

 

   

 スポンサーリンク

   

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過敏性腸症候群へ
にほんブログ村

 

 

IBSでも甘いものが食べたい!乳酸菌入りチョコレートについて

 

f:id:fleaf10032:20171214134058j:plain

過敏性腸症候群に悩める人にとって糖質は腸内環境を良くするとは言い難い・・・

  

でもでも!女子なら甘いもの食べたいですよね。

スイーツ大好きですよね。私も好きです。

 

そこでちょっとだけ罪悪感を減らしてくれるのが「乳酸菌入りチョコレート」。

 

コンビニや、スーパーにいけば色んな種類のチョコが棚に並んでいます。

その中で最近、注目されているのが乳酸菌が入ったチョコ!

 

そもそもチョコに入っている乳酸菌はどんな効果があるのか?

その中でも、どのチョコがIBS女子におすすめなのか私なりにリサーチしてみました!

 

 

 スポンサーリンク

 

 

乳酸菌入りチョコレートに入っている乳酸菌にはどんな効果があるのか?!

 

乳酸菌といってもたくさんの種類がありますよね。

・風邪を引きにくくする乳酸菌

・頭の働きを良くする乳酸菌

・太りにくくなる乳酸菌

・整腸作用がある乳酸菌

などなど・・・

 

過敏性腸症候群の人におすすめなのは、やはり腸に優しい乳酸菌を摂取することをおすすめします!

 

チョコのパッケージには「乳酸菌」という文字がありますが、

どんな乳酸菌が入っているのか??を調べてみました。

 

 

乳酸菌ショコラ(ロッテ)

f:id:fleaf10032:20171214134446j:plain

出典:乳酸菌ショコラ|お口の恋人 ロッテ

 

まずは、お口の恋人LOTTEからの乳酸菌ショコラ。

 

ラインナップはこちら

・乳酸菌ショコラ

・乳酸菌ショコラビター

・乳酸菌ショコラアーモンドチョコレート

・乳酸菌ショコラアーモンドチョコレートビター

・乳酸菌ショコラボール

・乳酸菌ショコラアーモンドチョコレートモバイルパウチ

・乳酸菌ショコラアソートパック

   

個人的にはアーモンドチョコレートビターがお気に入り☆

98%の人がおいしいと答えたチョコなので、たしかにおいしいです(^^)

種類も豊富なので色々なパッケージを試してみたくなりますね。

 

◆含まれる乳酸菌はT001

ロッテの乳酸菌ショコラにはT001という名前の乳酸菌が含まれています。

これは京都の「すぐき漬け」から発見された植物由来の乳酸菌です。

f:id:fleaf10032:20171214134955j:plain

出典:ブレビス菌T001株 | 有用菌の研究 | バイオ事業 | 日東薬品工業株式会社

 

T001は以下のような効果が確認されているようです。

 

・免疫力を強化させる

・整腸作用

・代謝改善効果による肥満抑制の効果

・プリン体分解活性の効果

  

整腸作用と聞くと、おなかに良さそうな感じがしますね♪

 

 

by カエレバ

 

 

ビフィズス菌チョコレート(森永)

 f:id:fleaf10032:20171214135748j:plain

出典:ビフィズス菌チョコレート | チョコレート | 菓子 | 商品情報 | 森永製菓株式会社

 

 

次は、森永のビフィズス菌チョコレート。

 

 ラインナップはこちら

・ビフィズス菌チョコレート

・ビフィズス菌ビスケットボールチョコ

 

2017年9月に発売されたばかりのチョコですが売れ行き好調のようです。

みんなの健康意識を感じますね。

 

カカオ70%のチョコの中に、生きたビフィズス菌が1箱あたり100億個も配合されているんです。

 

食べてみたところ

ハイカカオだけど、苦味や渋みは感じず、かといって甘すぎず・・・

大人の女性にはうれしい美味しさです♪

 

◆含まれる乳酸菌はビフィズス菌BB536

ビフィズス菌チョコレートに含まれる乳酸菌は、BB536という乳酸菌。

このビフィズス菌BB536にはこんな嬉しい働きがあるそうです。

 

・整腸作用

・感染症を防ぐ働き

・アレルギーを予防する働き

・潰瘍性大腸炎の緩和作用

・骨の強度を高める作用

 

1箱10枚入りで、パッケージには1日2枚と書かれているので、5日間たのしめる計算ですかね。ついつい食べ過ぎてしまいそうですが。。

個包装なのもいいんですよね~(^^)

by カエレバ
   

たべるシールド乳酸菌チョコレート(森永)

f:id:fleaf10032:20171214141548j:plain

 出典:シールド乳酸菌チョコレート | チョコレート | 菓子 | 商品情報 | 森永製菓株式会社

 

最後に森永のたべるシールド乳酸菌チョコレート!

 

シールド乳酸菌シリーズはこちら

・たべるシールド乳酸菌チョコレート

・たべるシールド乳酸菌タブレット

  

タブレットもいいけど、チョコで乳酸菌がとれるなんで、甘党には嬉しいですよね。

 

1袋・50g入り、キューブ形のミニサイズのチョコが入っています。

マイルドカカオ味なので、味はけっこう甘めかもしれません。。

 

 ◆含まれる乳酸菌はシールド乳酸菌

シールド乳酸菌とはどんな乳酸菌でしょうか?

シールド乳酸菌とは(盾)シールドのように外敵から人の体を守る働きをもつことから名づけられた乳酸菌だそうです。

腸から免疫細胞に働きかけて免疫力をアップするとのこと。

 

シールド乳酸菌の効果とは?

・免疫力のアップ

・インフルエンザへの効果

 

風邪を引きやすい冬には心強い効果が期待できるチョコですね。

by カエレバ

 

 

 乳酸菌入りチョコレート・まとめ

IBS女子なら、乳酸菌ショコラ・ビフィズス菌入りチョコレートあたりが整腸作用を期待できるのでおすすめです。

 

とはいえ、チョコレート自体は糖分も含まれるし、下痢のときは腸を刺激するので控えましょう(><)

 

おなかの調子がいいときのお楽しみとして乳酸菌入りチョコレートを食べてみてくださいね♪

 

   

 スポンサーリンク

   

 

 こちらの記事もチェック→

www.kabinsei-cyou.com

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過敏性腸症候群へ
にほんブログ村

カルピス C-23ガセリ菌 ココカラケアはストレスによるIBSの不調に効果があるのか?

f:id:fleaf10032:20171124190700j:plain

出典:https://www.calpis-shop.jp/c/lp_ccare/?cid=PG017&gclid=CjwKCAiAo9_QBRACEiwASknDwYcbJSB9e_0xxNTL-YUrQLvq-tPRZhHOPgEe1fsinPfNLw7uiYallBoC3toQAvD_BwE

 

カラダにピース!のカルピス。

白くて甘くて、アイスでもホットでもおいしいですよね。

実はカルピスは、日本初の乳酸菌飲料なのです。

 

そんなカルピスを作ったアサヒグループ・アサヒカルピスウェルネスから、

ストレスを抱える現代人を応援する「ココカラケア」というサプリメントが

2016年4月に発売されました。

 

 

ストレスによって過敏性腸症候群になってしまった方には朗報ですね。

 

そんなカルピス・ココカラケアはストレス性のIBSに効果が期待できるのか?

口コミをレビューしたいと思います。

 

  スポンサーリンク

 

 

ココカラケアに含まれるC-23ガセリ菌ってなに?

f:id:fleaf10032:20171124190931j:plain

出典:https://www.calpis-shop.jp/c/lp_ccare/?cid=PG017&gclid=CjwKCAiAo9_QBRACEiwASknDwYcbJSB9e_0xxNTL-YUrQLvq-tPRZhHOPgEe1fsinPfNLw7uiYallBoC3toQAvD_BwE

 

 

カルピス・ココカラケアには C-23ガセリ菌という乳酸菌が含まれているそうです。

 

C-23ガセリ菌とは何でしょうか?

公式HPによると

“乳酸菌飲料カルピスを期限とした長年の乳酸菌研究から選び出された独自の乳酸菌”

とのこと。

 

 

ガセリ菌を摂ることによって具体的にどんな効果があるのか?

カルピスさんに電話して聞いてみたところ3つの効果の説明がありました。

 

①ストレス・不安感の軽減

②お腹の働きを改善する

③睡眠の質を向上させる

 

ガセリ菌は摂取することによって、腸内環境を整え、腸→脳(つまり心)へ働きかけ、

ストレスや不安感からくる症状を和らげる効果が期待できるそうです。

 

腸は弟2の脳と言われる、体の中の大切な器官です。

腸の元気が心の元気となり、症状を改善することができるのです。

 

 

カルピス・ココカラケアの口コミは?

発売後2年足らずなので、あまりたくさんの口コミは見られないようですが、

大手メーカーの商品なので気になっている人は多いようです。

 

 

 

 そこで楽天・@コスメ・amazonなどの口コミの中で参考になるものをピックアップしてみました!

 

 

評価の高い口コミ

お腹の調子も気分も前向きになったという意見がありますね。

 

最初は好転反応なのか下痢になったり不整脈ぶり返したりしました。もともと便秘と下痢を繰り返していた私は健康的な便というものを知りませんでした。。現在便の色が明らかに健康的なのです!そして毎日お通じが来るようになりました。下痢も不整脈もおさまり目覚めも良いです♪今のところは素晴らしいサプリです。

  

抗不安薬から断薬したくて、代わりになるもの(ビタミンBとか酵素とか)を色々試している中で出会いました。まだ2袋目ですが、可もなく不可もなく。ただ寝つきはよくなったかもしれない・・・そんな感じです。乳酸菌なのでお腹も快調です。

 

 

評価の低い口コミ

やはり人によっては効果を感じにくかった人もいるみたいですね。

使用期間が短いと効果は実感できないかもしれません。

  

私は精神面がとても弱く、お腹も弱い。 たぶん過敏性腸症候群(自己判断)。 こちらは精神面にも効き目があるような感じなので、約1年飲んでみました。 結果、私にはあまり効果はありませんでした…。 相変わらず何かあるとお腹を壊します。 効き目がある方が羨ましいです。 

  

最初に飲んだ翌日と翌々日くらいは腸の調子が良くなったと感じましたが、
すぐに元に戻りました。元々便秘だったというわけでもないので何とも言えません。
最も期待していた精神面の効果(ストレス感受性が鈍くなる等)も特に変わったことはありません。
ただ飲むと昼間の眠気が強くなるような気がするため、今は飲むのを止めています。
効果が出るのをとても楽しみにしていたのに、残念です。

  

 

ココカラケアの飲み方は?どのくらいの期間で効果がでるの?

ココカラケアは1日2粒。

1袋60粒入りなので、約1ヶ月分ですね。

 

飲むタイミングについても電話で確認しましたが、

いつでも良い。とのこと。

食事の前後でも関係ないそうで、とにかく継続して飲むことが大切とのことでした。

 

効果はどれくらいで出るのかを質問したところ、

個人差はありますが、4~5週間でお腹と不眠の症状が落ち着いてきたという社内研究のデータがあるそうです。

 

気になる方はまずは1~2ヶ月試してみるのが良さそうです。

 

ココカラケアの購入方法は?ドラッグストアで買える?

 カルピス・ココカラケアは通販限定商品で、ドラッグストアでは購入できないみたいです。

 

通販なら、カルピスの公式サイトからも購入できますが、おすすめは楽天市場からです。

ポイントも付くし、送料無料のショップもあります。

 

by カエレバ

 

 

 

 

長く続けたいかたはセット購入を、試してみたいかたは1~2袋を購入してみるのが良いですね。

 

 

まとめ・IBS患者はココカラケアを飲んでみるべきか?

C-23ガセリ菌はストレスの軽減に役立つことが分かりましたね。

ストレス過多でIBSや不眠の症状で悩んでいる方は、2ヶ月くらい試せば効果が感じられそうです。

 

過敏性腸症候群はストレスもですが、そもそも食生活による腸内環境の乱れも原因となることが多いです。

ストレスが原因でない場合は食生活を改善したり、他のサプリを試してみたほうがいいかもしれません。

 

私たちは一人ひとり腸内環境というのは異なります。

私にはこの乳酸菌サプリがあっているけど、あなたには他の乳酸菌サプリが合っている・・かも。。

つまり乳酸菌は、その種類によって働き方が違うのです。

 

もし、C-23ガセリ菌が含まれているココカラケアだけでは効果が感じられなかったら、

もっとたくさんの乳酸菌の種類が配合されているサプリメントをオススメします。

 

こちらの記事もチェックしてね→

 

www.kabinsei-cyou.com

 

 

スポンサーリンク

    (右側)

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過敏性腸症候群へ
にほんブログ村

 

必読!!過敏性腸症候群になってしまったら読むべき本3冊

f:id:fleaf10032:20171118163244j:plain

 

過敏性腸症候群になってしまい、なんとか改善したいと思っているそこのあなた!

IBSの先輩である私が、是非読んでほしい本をご紹介します。

 

ちなみに私の趣味のひとつに読書があります。

割と読書量は多いほうかなと思っています。

仕事と育児のスキマ時間に、いろんなジャンルの本を大体週に10冊程度読むようにしています。年間約500冊。

  

そんな自称「多読ママ」の私がIBSになって、これは参考になる!と思って厳選した

本3冊をご紹介します。

  

過敏性腸症候群になる主な理由はストレスと食生活です。

 

改善するためのアプローチとして、

ストレスフリーを心がける、正しい生活と食事で腸内環境を良くする

という点が大きなポイントとなります。

 

それが具体的に紹介されている本を、IBSで悩んでいるあなたに向けてご紹介しますね。

 

 

①最新版 過敏性腸症候群の治し方がわかる本

最新版 過敏性腸症候群の治し方が分かる本

著者:伊藤克人

伊藤 克人 主婦と生活社 2011-07-22
売り上げランキング : 132986
by ヨメレバ

東急病院の心療内科の先生が書いた本です。

まずは自分の病気がどんな病気なのかを知ることって、とても大切です。

IBSの症状、病院の受診の仕方など基本的なことから

ライフスタイル、食生活の指導まで一通り網羅されています。

 

具体的な症例も14パターン記載されているので、自分の症状に近いケースが

見つかるかもしれません。

 

②「腸の力」であなたは変わる

「腸の力」であなたは変わる

著者:デイビット・パールマター/クリスティン・ロバーク

デイビッド パールマター,クリスティン ロバーグ 三笠書房 2016-03-18
売り上げランキング : 18501
by ヨメレバ

 

栄養学会会員で、精神科医のパールマター医学博士先生が書いた本で、

前著「いつものパン」があなたを殺す

は全米でamazonの健康ジャンルでNo1に輝き、

日本でも医学博士の白澤氏によって翻訳され、ベストセラーとなりました。

 

過敏性腸症候群に限らず、すべての病気は「腸」から!

と言う衝撃の真実を伝えている本になります。

 

アルツハイマー、うつ病、糖尿病 など・・

腸を元気にすることで全ての病気が改善されるというのです。

 

IBSに悩んでいる人は、お腹の調子だけではなくて

心の調子も悪くなりがちです。

私もそうでした。人と会うのもしんどい時期がありました。

 

脳と腸はお互いに密接に影響を及ぼすということが分かっており、

これを「脳腸相関」と呼びます。

腸が荒れると心も不安定になります。

 

現在の食生活・薬の服用のチェックに始まり、

腸から脳をもっと元気にする実践プログラムが書かれています。

 

またプロバイオティクス(人間の体にとって良い働きをしてくれる細菌)の選び方

についても詳しくか書かれていて、これを知ることによって

ヨーグルトや乳酸菌サプリを選ぶときの基準が分かり、ものすごく参考になりました!

 

同じ著者の本ですが、もう1冊紹介しますね。

子供がいるママはこちらの本も絶対に読んでください。

 

こちらは糖質やグルテンの怖さについて書かれています。

パンが大好きな私にとってはショックな内容でしたが、それと同時に

自分の子供にこんな恐ろしいものをしょっちゅう食べさせていたのかと思い、

食事の大切さを改めて重い知らされました。

 

本の中では、注意欠如・多動性障害のお子さんについての食事慮法についても触れられています。

 

私の友人に多動性障害のお子さんがいますが、ADHDの人は食べ物の好き嫌いが激しい傾向にあります。

食べるものが偏ると、腸内環境が悪化しやすく、脳腸関係によってさらに症状が出てしまうというわけです。

 

彼女のお子さんは最初まったく野菜が食べれなかったそうです。

療育によって、食べれるものが増えていくにつれて、お子さんも落ち着きを取り戻したそうで、現在年長さんですが来年は普通級に入学できるようになったよ!と嬉しい報告をもらいました。

 

わが子がADHDでなくても、子供の頭を良くしたいと思っている全てのママにとって役に立つ内容の本です。

 

 

 「いつものパン」があなたを殺す

 著者:デイビット・パールマター/クリスティン・ロバーク

デイビッド パールマター,クリスティン ロバーグ 三笠書房 2015-01-16
売り上げランキング : 4413
by ヨメレバ

 

③がんで余命ゼロと言われた私の死なない食事

 がんで余命ゼロと言われた私の死なない食事

著者:神尾哲男

神尾 哲男 幻冬舎 2017-03-09
売り上げランキング : 1469
by ヨメレバ

 

フレンチシェフの神尾さんという方が書いた本です。

なんだか体調が悪いなと思い病院にいった時は、彼の体は癌に蝕まれており

すでに末期がんの状態だったそうです。

 

前立腺がんに始まり、体の数箇所に転移していて、医者が言うには

生きているのが信じられないという状態だったそうです。まさに余命ゼロ。

 

そんな神尾さんがガンを抱えながら、余命ゼロからなんと14年!生きた理由が書かれている本です。

神尾さんは2017年5月に永眠されたそうですが、明日死ぬかもしれない人が14年間がんを抑えながら生き抜いたってすごくないですか?

 

なぜ過敏性腸症候群の私がこの本を手に取ったかというと、

なかなか改善しないIBSの症状に悩んでいるころ、小林真央さんのニュースが耳に入ったからです。

自分と同世代で、同じくらいの子供がいる女性がガンになったという

大変ショッキングなニュースでした。

 

自分ももしかして・・と思って、

その後、血液検査や腹部エコーの検査を受けたりもしました。

私の場合は、結果は特に病変も見つからずIBSと診断されたのですが、

それからというもの健康に関する意識はグッと変わりました。

 

「がんで余命ゼロと言われた私の死なない食事」ではタイトルの通り、

正しい食生活について書かれています。

 

ガンを抑える心がけ、調味料のアドバイス、食事術についてなどが

本当に細かくアドバイスされている本です。

 

自分のIBSの症状のためにはもちろんの事、

家族の食事を用意するママ(もしくはパパ)には是非読んでほしい本です。

 

本の中には、このような文面があります。

“使い終えた醤油の空きボトルは、その中身が全て体に注ぎ込まれたことを示しています。日々、少量づつにせよ、継続的に摂り続けていくものですから、調味料には細心の注意を払わなければ、と思うのです。”

 

私はこれを読んで家で使う調味料をすべて変えました。

 

体調が悪くなって病院にかかる費用を考えれば、食生活にウエイトを置くのは

そんなにお金のかかることではないと思います。

奇跡のシェフと呼ばれた神尾さんのハウツーを是非取り入れてみてくださいね。

 

気になる本はありましたか?

是非、あなたと家族の体調の改善に役立ててくださいね。

 

スポンサーリンク

    (右側)

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過敏性腸症候群へ
にほんブログ村

 

IBS女子必見!腸活にも美容にも良い甘酒!ネットでも買える市販品オススメ

 f:id:fleaf10032:20171113213630j:plain

 

飲む点滴とも言われている甘酒。

甘酒には、ビタミンや糖質、アミノ酸がバランスよく含まれており、

栄養豊富で、美容にも腸内環境を整える作用もあるということで、

女性には嬉しい限りです。

 

そんな甘酒ブームの今、

スーパーやドラッグストアなどでもたくさんの種類の商品が並ぶようになりました。

 

甘酒には米麹で作られたものと、酒粕で作られたものと2種類あるのですが

過敏性腸症候群の女子が選ぶべきは、ズバリ米麹で作られた甘酒!

 

今回は米麹で作られた甘酒で特にオススメなものをセレクトしました。

 

 スポンサーリンク

 

 

IBS女子が選ぶべき甘酒のポイントは?!

・米麹で作られた甘酒を選ぶこと

酒粕の甘酒と違って、米麹で作られた甘酒は砂糖を使いません。

砂糖は腸内で悪玉菌を増やす作用がある上、

糖化といって細胞を錆びさせて肌の老化も促進します。怖っ!

砂糖が使われていなくても米本来の甘みがあり、十分な甘みが感じられますよ。

 

 

・ノンアルコールの甘酒を選ぶこと

米麹で作られた甘酒はアルコールゼロなことが多いです。

運転する人、子育て中の人や、お仕事がある時間帯にも安心して飲めますね。

 アルコールは腸を刺激するので過敏性腸症候群の人は避けたいもの。

 

 

・無添加の甘酒を選ぶこと

添加物も腸内環境を悪化させる原因のひとつになります。

できるだけ添加物の入っていない甘酒を選びましょう。

無添加でノンアルコールの甘酒ならお子さんに飲ませても安心なので、

親子で楽しめますよ。

子供は豆乳や牛乳で割ると飲みやすいみたいです。

 

通販で人気の甘酒はコレ!ランキングで紹介

ネットでも買えて、さらには口コミ評価が高く、売れている甘酒を厳選しました!

 

ドラッグストアや、スーパーで売られている商品もあるので、

まずは1つでも試しに飲んでみてお気に入りの甘酒を決めてくださいね。

 

 ★1位★

栗原商店[河童の甘酒]

楽天ランキングNo1の甘酒。

食べきりサイズで梱包されているので、使い勝手がよくおすすめです!

 

送料無料・30g×5本セットのおためしセットもありますよ♪

 

 

 

★2位★

 高千穂工場 [食べられる甘酒 九州産 無添加の生甘酒]

飲む。というより、食べる!甘酒です。

750gと大容量なので料理に使うのもおすすめ!

家族みんなの食事に取り入れたいママにおすすめです。

甘酒を飲むのが苦手な子供や、旦那さんにも料理に混ぜて食べさせることができます。

我が家では肉じゃがなどの煮物にいれて使っています。やさしい甘さで家族にも好評なんです♪

 

 

 ★3位★

 マルコメ [米糀からつくった 糀甘酒]

 大手メーカーマルコメから販売されている甘酒です。

スーパーでも購入することが可能。

甘酒特有のつぶつぶ感が苦手な人でも飲みやすいと

@コスメでも女性に好評価の甘酒です。

 

ちなみに、同シリーズにりんごブレンド・しょうがブレンド・豆乳ブレンド・ゆずブレンドもあります!

 

個人的には豆乳ブレンドが、飲みやすくておすすめです(^^)

 

   

甘酒好きな私の感想・まとめ

f:id:fleaf10032:20171113235212j:plain

酒粕で作られた甘酒はアルコールが含まれていることもあり、

産後は飲めなくなってしまいました。

 

それに米麹で作られた甘酒は、酒粕で作られた甘酒よりサラッとして飲みやすいので

自然と米麹甘酒を選ぶようになりました。

 

私は甘いもの大大大好きで、ついついお菓子を間食してしまいそうになるのですが、

そんなとき甘酒を飲むと甘いもの欲しさが落ち着きます。

 

過敏性腸症候群の人にとって、糖質は腸内環境を悪化させる大敵なんです。

体に悪いものは出来るだけ摂りたくないですよね。

 

 

濃縮タイプの甘酒は薄めずに

無糖のプレーンヨーグルトにかけて食べるのが私の一番のお気に入り♪

 

 

 

甘酒は腸にも、美容にも良いので

女性にとってはイイコトづくめで本当におすすめです。

 

甘酒の魅力にハマってからは、お店で新しい商品を見つけるとついつい飲んでみたくなります。。

 

 

 

時々マルシェや地方の物産館なんかに行くと、

化学肥料不使用のお米から作られた甘酒に出会うこともありテンションがあがってしまいます!

 

あなたも元気なお腹のためにお気に入りの甘酒を見つけてみてくださいね。

 スポンサーリンク

   

 

 こちらの記事もチェック→

www.kabinsei-cyou.com

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過敏性腸症候群へ
にほんブログ村

(右側)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過敏性腸症候群へ
にほんブログ村